ロボットアイデア甲子園とは

来て、見て、さわって、アイデアを出そう!

みなさんは「ロボット」について、どれだけ知っていますか?

「ロボットアイデア甲子園」は、産業用ロボットを使用したシステムを見学し 産業用ロボットに対する知識を深めると共に、新たな産業用ロボットの使い道を考え、発表する大会です。 高校生や高専生、専門学校生ならだれでも参加できます。
参加プログラムは「地方大会(見学会と発表会)」「全国大会」の2つで構成されています。
まずは各地方拠点にて開催される見学会にて、産業用ロボットを実際に見て頂きます。 その後、見て感じた事を元に産業用ロボットの使い方を自由に考え、アイデアを提出していただきます。 提出されたアイデアの中から優秀なもの数点を選びその考えをプレゼン形式で発表します。 岐阜県大会では、田口鉄工所(ロボットテクニカルセンター東海)において開催します。 各拠点での発表の後、優秀者には東京での全国大会に参加して頂く事になります。

・独創的であること
・社会に必要とされること
・実現可能であること
・市場やニーズがあり、ビジネスとして成立すること
・そして、ちょっとの遊び心

この5つの着眼点を元に、産業用ロボットの使い方のアイデアをつくります。
様々な学校の生徒と競い合い、協力し合い、知識を深め合う大会となっています。

「あなたなら、どのように産業用ロボットを使いますか?」
まずは「来て」、「見て」、「さわって」みてください。
少しでも興味がわいたり、本物のロボットをさわってみたいと思ったら、さっそくエントリーしてください。

企画の歴史について

日本ロボットシステムインテグレータ協会(以下、SIer協会)は、高校生・高専生・専門学校生などを対象に、 産業用ロボットを見学し学んでもらう「ロボットって何?セミナー&見学会」及び、産業用ロボットの新たな 使用方法を考案してもらう「ロボットアイデア甲子園 発表会」を企画、実施しています。
本イベントは、2019年に全国10か所のロボットセンターで地方大会を開催、12月に東京ビッグサイトで開催された 「2019国際ロボット展」において経済産業省後援のもと、第1回となる全国大会を行いました。
2020年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響から全面中止。2021年は、引き続き感染症の影響による延期や中止を繰り返し、 感染対策や日程の調整に苦慮しながらも、16センターで地方大会を開催することができましたが、全国大会は感染急拡大を受け、 やむなく中止を決定いたしました。
2022年度は、全国21センターで地方大会を開催し、2023年1月に大阪工業大学におきまして、3年ぶりの全国大会を開催することができました。
2023年度大会は、さらに多くの地方大会開催を目標に、企画を進めております。
★「2023ロボットアイデア甲子園全国大会」は、2023年12月2日 (土)に 「2023国際ロボット展」会場(東京ビッグサイト)で4年ぶりに開催予定!